どうも!管理人の免疫大魔王です。
女性にとって、キレイになりたいという願望は永遠のテーマであり、女性である限りはそれを追い求め、常に意識の中心にあるかと思います。
最近では、美肌には健全な腸内フローラの形成が欠かせないとして、菌活が注目されています。特に、2015年にNHKスペシャル「腸内フローラ解明!驚異の細菌パワー」が放映されたのをきっかけに、菌活はブームになり、あちこちで、いろんな形で菌活や腸活の情報が、飛び交っています。
ただ、なぜ腸内フローラの改善が美肌などの美容効果がある理由は、意外と具体的には知られていません。「テレビで美肌にいいって聞いたから・・・」というように、その理由は漠然としていて、その正しいメカニズムを知ったうえで実践できてないような気がします。
今回は、健全な腸内フローラがなぜ、美肌などの美容効果があるのかの理由について詳しくお話していきたいと思います。
Contents
腸内細菌はビタミンを合成する

美肌や美容に欠かせないビタミン類
美肌などの美容には、ビタミン類が欠かせません。
でも、ビタミンって種類がたくさんあって、どのビタミンがどのような効果があるのかイマイチ分かりにくいですよね。
ちょっとビタミンの種類とその働きについて調べてみました。
ビタミンA
脂溶性ビタミンの一つであり、皮膚や粘膜を丈夫にしてくれる働きがあり、免疫力もアップさせてくれます。ニキビなどの細菌などの感染を防いでくれる働きがあり、美肌を保つのに必須と言えます。レバーやホウレン草に多く含まれています。
ビタミンB1
水溶性ビタミンの一つであり、糖質を分解して、体内でエネルギーとして変えてくれる働きを持ちます。糖質と言いますと、イメージが良くないかもしれませんが、糖質のエネルギーは脳や神経が正常に働くためには不可欠なものであり、精神を安定させ、ストレスを溜めないために必要なのです。
身近な食べ物ですと、玄米にたくさん含まれています。
ビタミンC
水溶性ビタミンの一つであり、お肌の弾力を補うコラーゲンを生成するのに必要不可欠なビタミンです。また、紫外線や刺激などによるシミ、そばかすの元になるメラニンの生成を防いでくれる働きがあることは有名です。美肌になるには効果的なビタミンです。果物のアセロラに多く含まれています。
ナイアシン
糖質と脂質の代謝の他に、皮膚と粘膜を整える働きがあります。血行を促進する働きもあり、冷え性の人には特に摂取してほしいビタミンです。たらこやカツオなどの魚介類に豊富に含まれています。
ビタミンを合成できるのは腸内細菌
実は、私たちの腸にはビタミンを生成する機能はありません。
ビタミンを合成するのは、専ら腸内細菌の役割です。
エネルギの節約のために、ビタミンの合成を腸内細菌に任せてしまった結果、腸ではビタミンを合成しなくなったとも言われています。
腸内細菌が合成できる主なビタミンとその機能
ビタミンB1 | ●糖質の分解を助ける ●精神を安定させ、成長を助ける |
---|---|
ビタミンB2 | ●細胞の再生やエネルギーの代謝を助ける ●健康な皮膚や髪、爪をつくる |
ナイアシン | ●脂質、糖質、タンパク質の代謝に重要 |
パンテトン酸 | ●脂質、糖質、タンパク質の代謝を助ける ●ビタミンB6や葉酸とともに免疫に働きかける |
ビタミンB6 | ●健康な皮膚をつける ●神経伝達物質の合成にかかわる |
ビタミンB12 | ●神経細胞内の核酸やタンパク質の合成、修復を助ける ●悪性貧血を助ける |
ビオチン | ●髪と皮膚の健康を助ける ●疲労感や憂うつなどとも関係 |
葉酸 | ●貧血予防に重要 ●タンパク質や核酸の合成を助ける |
ビタミンK2 | ●血液の凝固に関係 ●骨の代謝にも重要 |
これらのビタミンは、腸内細菌が合成できるビタミン類の一覧です。ただ、腸内フローラが乱れてしまいますと、これらのビタミンの合成力を低下させ、肌荒れや、免疫力低下などの不具合を起こします。
従って、腸が元気な状態であれば、肌がイキイキし、体が若返るのは腸内細菌のビタミン合成力に秘密があったのです。
乱れた腸内フローラにビタミンサプリは効果が無い!

下地がちゃんと出来ているか!?
よく、サプリメントが効かないと嘆く方がいらっしゃいますが、ちょっと考えてみてほしいのです。
腸内フローラというのは、物凄い数の腸内細菌がその種類ごとに集団をつくる様がまるでお花畑のように見えることからフローラと言われるようになりました。
そのお花畑がむちゃくちゃに荒らされ、お花が散り、根っこも地面から抜かれた状態だと想像して下さい。
そのムチャクチャに荒らされたお花畑に肥料(サプリメント)を撒いても、そのお花畑は綺麗になるでしょうか?なりませんね。それと同じでビタミンサプリメントの効果を発揮させるためには、ある程度の”下地”が必要です。下地が出来てない状態で肥料を撒いても、効果は期待できません。
普段の食生活や、質の良い睡眠を摂るとか、規則正しい生活を送り、きちんとした下地が出来るよう腸内フローラを整えることが、美肌をつくり若々しさを保つ秘訣だと言っても良いでしょう。
★関連記事:季節の変わり目の肌荒れの対策
あとがき

腸内フローラが、美肌などの美容的な要素に欠かせないことは皆さんもご承知の通りかと思います。
その理由や正しい知識を持つことが、正しい対策を打つのに有効ですし、
確実にキレイに近づくことが期待できます。
畑を耕し、美味しい作物を収穫し、対価を得るにはすぐに結果は出ないかもしれませんが、じっくりと正しい方法で菌活を実践してみて下さい。
必ずあなたにとって嬉しいことが起こるでしょう。
コメントを残す