どうも!管理人の免疫大魔王です。
あなたは、別名プロテクト乳酸菌と呼ばれる乳酸菌を知っていますか?
今回のテーマであるこの菌株、SP‐T84株とは何なのか?についてのお話になります。
この乳酸菌は、主に免疫力を高めることが得意の免疫強化型の乳酸菌になり、いろんなところで、私たちの体を守る働きをしてくれる乳酸菌になります。
それでは、その特徴や効果・効能についてお話していきます。
Contents
S-PT84株とは!?

出典:楽天市場 京つけもの 西利
プロテクト乳酸菌と呼ばれるワケ
A-PT84株は、正式名称がラクトバチルス属ペントーサス種S-PT84株と言います。
この乳酸菌の由来は、京漬物から発見された植物性乳酸菌の一種になります。
この乳酸菌の特徴は、細胞壁の厚みが60nm(ナノメートル)と他の乳酸菌に比べ、厚いのが特徴であり、そこから別名「プロテクト乳酸菌」とも呼ばれます。
免疫活性の高い乳酸菌
他の乳酸菌に比べて細胞壁の厚いところから、S-PT84株は高い免疫活性を誇ります。
実は、この細胞壁の厚いところは、私たち人間が摂取した後も細胞壁の厚みが維持されるため、免疫活性が高まるのです。大変頼りになる乳酸菌ですね!
実際に、マウスを用いた実験では、1日にS-PT84株を2mgづつ、摂取させることで、腸管でのIgA抗体量が増加することが確認されています。
IgA抗体は、花粉症などによるくしゃみや鼻水などのアレルギー症状を誘発するIgE抗体とは違い、体内に侵入した花粉などの異物を捕らえて、アレルギー症状を起こさずに体外へ排出する役割を果たします。
IgE抗体は量が増えるほど、アレルギーの症状が出やすくなりますが、逆にIgA抗体は、量がたくさんあればあるほど、アレルギーに対しては強い体になるのが特徴です。
そうして、S-PT84株がIgA抗体を増やすことによって、IgE抗体との数のバランスを取り、アレルギーを予防してくれると言えるでしょう。
病原菌への抵抗力の高さが凄い!
S‐PT84株の強さは、実際のマウスを使った実験でもその強さが証明されています。
マウスにS‐PT84株を1日に2mgづつ摂取させ、その2週間後にインフルエンザウィルスに感染させました。
感染後の24時間後にマウスを検査したところ、病原菌やウィルスなどの外敵から身を守る際に「インターフェロンα」という物質が作用するのですが、それの生産が増加しているということが分かっています。
インターフェロンαの量は、インフルエンザなどのウィルスへの抵抗性の強さを示す指標になります。その生産量が増加しているということは、いわゆる「免疫力が高まった」と言う事になります。
実際にこれは、マウスの実験結果だけでなく、人間の免疫力が高まることが分かっていますので、積極的に摂取したいところですね。
サントリーからS‐PT84株のサプリメントが発売中です

年齢とともに低下する免疫力
あなたは、季節の変わり目の体調などで調子が良くないと感じることがありますか?
ボク免疫大魔王も今年で50を迎えるのですが、若い頃に当たり前のように出来ていたことで、同じようにやろうとしても出来なかったり、昔は季節の変わり目なんて特に意識したことなど無かったのですが、体調を崩しやすくなったりしています。
これは、私たち自身の体の健康を自己防衛する機能、すなわち「免疫力」の低下が起こっているといえるでしょう。
この免疫力を高めていくためには、食生活を始めとする生活習慣の改善をしていくしか方法はありません。時間はかかりますが、じっくりと自分の体と向き合ってやっていくしかないのです。
S‐PT株のサプリメントの摂取も有効です!
S‐PT株の乳酸菌サプリメントがサントリーウェルネスから発売されています。
名前は、「プロディア」と言い、ドラッグストアなどの実店舗では発売されてなく、通販限定の商品となります。
漬け物や、味噌、醤油などの発酵食品を摂ったり、食物繊維を摂取したりと免疫力を高めるには食生活の改善が基本ですが、食生活だけではどうしても補えない不足分をサプリメントで補うことは大変有効かと思いますので、一度試してみられると良いでしょう。
あとがき

菌活ブームのあおりもあってか、最近は知らぬ間にいろんなメーカーさんから新しい乳酸菌サプリメントが発売されていたりして、情報発信をする立場のボクも、遅れをとってはならないと必死です(*_*)
今回のS‐PT84株はサプリメントはあのサントリーさんが発売されているようでして、こちらのメーカーさんは、このようなサプリメントの拡販にはかなり積極的なようで、価格もかなりお得な価格でお試しが出来るようなので、興味があればためしてみられるのも良いでしょう。
コメントを残す