どうも!管理人の免疫大魔王です。
先日、前の職場の仲間と会う機会がありまして、ちょっと出掛けてきたのですが、その人は以前から、髪の毛がちょっと寂しい感じだったのですが、前にもまして、脱毛が進行しているようで、時の流れは残酷だなあと実感したのでございます。
この薄毛や脱毛症ですが、女性でそのような症状でお悩みの方が多いようで、大変深刻ですが、諦めるのは早すぎるようですよ!
実は、薄毛や脱毛症には、便秘が直接影響することがわかっているようです。
つまり、便秘を解消するために腸内環境を改善することが、結果的には薄毛や脱毛症の改善にもつながるようなのです。
では、薄毛や脱毛症も改善できる腸内環境の改善とはどのようなメカニズムで改善が期待出来るのか、ちょっと調べてみました。
Contents
腸内環境の改善で薄毛・脱毛症の改善は可能か!?

腸内環境と髪の毛の密接な関係
あまり知られていないようなのですが、腸と髪の毛には深い関係があるようなのです。
髪の毛は、皮膚の延長のようなものであり、腸内環境が悪いとお肌が荒れたりしますよね。髪の毛もそれと同じで、腸の調子が悪くお肌も調子が悪ければ、当然その延長線上の髪の毛の調子も悪くなるのです。
特に、便秘でお悩みの方というのは、腸内環境が悪く、抜け毛が多くなりがちなのだそうです。便秘にはストレスを始め様々な原因があると言われていますが、腸内環境が悪化してなるものです。それを改善するには、食生活を始めとする生活習慣の改善が一番重要です。
また、便秘でお悩みの方は、たいていの場合、便秘薬や下剤を使用された経験があるようですが、あまりおすすめできる方法ではありません。
★関連記事:便秘薬や下剤に頼らずに便秘を改善
便秘薬などの薬剤の使用による便秘の対処は、その場しのぎにすぎません。使用しているうちにだんだん薬が効かなくなるばかりか、薬には、副作用があります。根本的な改善位はつながらないのです。
腸を健康にして、薄毛や脱毛予防をしよう!
便秘の方に薄毛や脱毛症の方が多いという傾向があるようですが、便秘を放置しておくと、髪の毛以外にも様々な不具合が発生します。

便秘の方の腸内は、悪玉菌が優位の腸内になっています。長時間排便されずに腸内に溜まった便は、有害物質やガスを発生させます。それらの有害物質や有毒ガスは血液の流れに乗って全身に運ばれます。それが肌荒れだったり、抜け毛を招く原因になるようなのです。
もし、このサイトを見て頂いているあなた自身が、薄毛や抜け毛でお悩みであれば、根本的な改善策として、腸内環境の改善をされることを強くお勧めします。絶対に効果があるとは言えないですが、これまでお話してきましたように、腸と髪の毛は密接な関係があることだけは、忘れないでほしいのです。そして腸内環境の改善に真剣に取り組んでみて下さい。結果はやってみないとなんともですが、やらないと何も変わらないことは分かっているはずです。
薄毛・脱毛症の改善は食生活の改善から!

薄毛・脱毛対策その1.発酵食品の摂取
発酵食品は、腸内環境を正常に整えるのに不可欠なものです。
発酵食品やヨーグルトや、チーズなどの乳製品もそうですが、日本には、古くから食べれらてきた健康効果の大変高いとされる発酵食品が豊富にあります。
ボク免疫大魔王が特におすすめしているものが、味噌や醤油などの大豆を発酵させたもの。特に味噌には、「医者に金を払うぐらいなら味噌屋に払え」と言われているほど健康効果が高いとされています。醤油も同じくです。
ただ、味噌屋醤油なら何でも良いという訳ではなく、選ぶ際のポイントとして、
●天然醸造のもの
●国産大豆を使用したもの
●菌が元気に生きているもの
など、良質なものを選んで食べるようにしたいものです。
あとは、キムチや糠漬け、古漬けなどの漬物類もとても効果的です。漬物は日本全国に様々な種類がありますが、ボク免疫大魔王のイチオシは京都の下賀茂地区で栽培されている「すぐき漬け」がおススメです。とても良質の乳酸菌が含まれています。
薄毛・脱毛対策その2.食物繊維の摂取
腸内環境の改善には、食物繊維も不可欠です。
最近の日本人には、食物繊維が不足していると言われています。ずっと昔の話ですが、戦後を境に日本人の食物繊維の摂取量は半分以下になったと言われているほどです。この食物繊維は、大きく分けて2種類あり、「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」になります。
水溶性食物繊維は腸内でゲル状になり、腸内の余分な栄養素やコレステロールを包み込んで体外に排出する働きがあると同時に、腸内でビフィズス菌などの善玉菌のエサとなり腸内を活性化する働きがあります。
不溶性食物繊維はその名の通りで水に溶けにくい性質を持つため、胃や腸で多くの水分を吸収して大きく膨張します。そして腸の蠕動運動を促進して排便を促し、便秘を予防・改善する働きがあります。
実際に、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維それぞれを豊富に含む食物はどういうものがあるのかを、こちらの記事でお話していますので、興味あれば見てみて下さい。
薄毛・脱毛対策その3.乳酸菌サプリメントの摂取
普段の食事だけでは不足しがちな乳酸菌を乳酸菌サプリメントで補う方が増えているようです。
乳酸菌サプリメントの摂取は、食生活の改善を実践したうえでの補助として摂取するには大変有効かと思いますが、食事の改善をろくにせずに、乳酸菌サプリメントだけに頼るのはボク免疫大魔王はおすすめしていません。理由は、そのような摂り方をしても効果が期待出来ないからです。
腸内環境の改善を野菜が採れる畑に例えるなら、食生活の改善は土づくりや土壌づくりに相当し、肥料が乳酸菌サプリメントの摂取にあたります。基本の土づくりもせず、肥料だけを撒いても良い畑は作れません。同時に実践するから効果が期待できると言えるでしょう。
薄毛や脱毛症にお悩みのあなたも是非、腸内環境の改善を実践してみて下さい。
あとがき

薄毛や脱毛症で悩んでいるのは、男性だけだとついこの前まで思っていたのですが、これも意外とお悩みの女性が多いようですね。
こうなると単なるストレスの解消だけでは済まないようで、根本的改善策が腸内環境の改善だと思うのです。
薄毛や脱毛症でお悩みの皆さん、どれだけ効果があるかはわかりませんが、実践してみる価値はあるかと思いますよ。
コメントを残す