どうも!管理人の免疫大魔王です。
お腹がイマイチスッキリせずモヤモヤしていませんか?
お腹の調子が悪いと気分もスッキリせず、何をするにも思い切って出来なかったりしますよね。
腸の調子を整えて、便秘や下痢を改善するための食品として、きな粉の栄養効果が見直されています。
きな粉は、主にお菓子の素材に使われるだけでなく、ヨーグルトなどにトッピングしたり、さまざまな用途がある優れた食品です。
また、含まれる栄養素から若返りなどの美容効果が高いともされているのです。
最近では、きな粉の便秘解消効果がテレビでもたくさん紹介され、きな粉の健康効果が大変注目されているのです。
今回はきな粉の優れた栄養効果や健康効果についてお話していきます。
勿論、美容効果も高いですよ(笑)
Contents
きな粉の栄養効果いろいろ
きな粉の美味しさいろいろ
きな粉のいろいろな使われ方
きな粉は大豆を炒って皮をむき、粉末状の挽いて作られます。
製造過程において、加熱をするために大豆独特の臭みが抜け、香ばしい香りになるのです。
きな粉は主に和菓子の原料とされ、餅にからめて食べたり、関西地方では夏の暑い時期になると、軽トラックにわらび餅を載せた露天商の車が「わーらびーもち!」と住宅街をマイクで売りに来るのが夏の風物詩にもなっています(笑)
わらび餅以外の和菓子できな粉が主に使われているものは、
くず餅
安倍川もち
ぼたもち
ぼたもち
うぐいす餅
こくせん
二軒茶屋餅
桔梗信玄餅
五家宝
があります。
最近では美容・健康ブームも手伝って、牛乳や豆乳に混ぜて飲んだり、アイスクリームの原料にも使われるようになりました。


きな粉をヨーグルトにかけて食べると、きな粉のオリゴ糖とヨーグルトが絶妙で整腸効果も抜群!
美容効果も高いのよね!

では、きな粉の栄養・美容効果には何が期待できるのか見ていきましょう!
驚き!きな粉の栄養・美容効果
きな粉には、多くの栄養素が豊富に含まれています。
美容・健康効果の高い栄養素が実にたくさん!
豊富なタンパク質
きな粉には、豊富なタンパク質が含まれています。
100g中のきな粉に含まれるタンパク質はなんと!36gもあり、大豆製品の中ではトップを誇ります。
男性も女性もかっこいい体をつくるためには、適度なトレーニングもそうですが、タンパク質の摂取は欠かすことが出来ません。
タンパク質には肉類や乳製品に含まれるタンパク質などいろいろあります。
きな粉のような大豆製品に含まれるタンパク質は”植物性タンパク質”と呼ばれ、脂肪が少なく、動物性タンパク質のように飽和脂肪酸が過剰になる心配がないことがメリットとして挙げられます。
★関連記事:大豆の栄養効果が凄い!腸内環境を整え美肌に!
きな粉の美味しい食べ方いろいろ
きな粉と言えば、和菓子によく使われるというイメージが強いと思われがちですが、実はさまざまな食べ方があるんです。
ヨーグルトやシリアルにかける
豆乳や牛乳に混ぜて飲む
野菜サラダのドレッシングに混ぜる
クッキーやパンケーキなどのお菓子に使用
などなど使用用途がいろいろあり、使い勝手が良いのです。

夏は冷たいアイスにして、寒い冬はホットで飲むと美味しいわ!
大豆オリゴ糖で高い整腸作用!
きな粉には、大豆製品独特の”大豆オリゴ糖”が豊富に含まれています。
大豆オリゴ糖には、腸内の善玉菌を増やし、腸内を活性化させることで腸内フローラを改善させる働きがあります。
排便効果を促し、便秘を予防・改善させます。

●アトピーや花粉症などのアレルギー症状の改善
●肌荒れを防ぎ、美肌に効果的
●高血圧や心臓病などの生活習慣病を予防が期待できる
などなど、期待できる健康効果がたくさんあると言われています。
★関連記事:便秘のセルフケア|排便力をつけるのに有効な食材と効果|オリゴ糖の驚異的なパワー
バストアップ効果の高い大豆イソフラボン
きな粉の原料である大豆には「大豆イソフラボン」が豊富だということは聞かれたことがあるかと思います。
大豆イソフラボンは女性ホルモンの一種であるエストロゲンに似た作用があるとされています。

バストアップにも効果的よ!
豊富なミネラル
きな粉には、ミネラルも豊富に含まれています。
カルシウム | 歯や骨を丈夫にし、イライラを沈め、筋肉をスムーズに収縮させる働き |
リン | カルシウムやマグネシウムとともに骨や歯を作る成分となる |
マグネシウム | 体内にある酵素の働きや産生を助ける |
カリウム | 体内の細胞を健康に保ち、血圧を正常に維持する |
鉄 | 血液量を増やしたり、タンパク質の代謝を促進する |

きな粉には女性をきれいにする力があるんですよ!
話題の黒豆きな粉とは?
最近の健康食品ブームで、黒豆から作られる”黒豆きな粉”が話題を呼んでいます。
黒豆には抗酸化物質のアントシアニンが含まれており、体内で余分に発生した活性酸素を吸収・還元する作用が期待されているのです。

肌のシミ、シワ、老化につながると言われているの!
増えすぎた活性酸素を除去するアントシアニンは女性の強い味方ですね。

あとがき
ボクにとって、きな粉には多くの思い出があります。
一番鮮明に記憶に残っているのは、まだボクが20代の独身の頃、大阪に住んでいた時です。
営業マンだったボクは毎日、現場を飛び回っていました。
暑い夏の日、お客様を営業で廻っていた時、わらび餅の販売の軽トラックとよく遭遇していました。
今はどうか分かりませんが、当時の大阪には数多くのきな粉もちを販売する行商の方がおられ、大阪じゅうどこに行っても、わらび餅の行商さんに遭わない日はないほどだったのです。
あまりにも遭遇するため、「一つ買ってみよう」と買って食べてみたところ、その美味しいこと!
手作りで作っているようで、スーパーに売っているものとは全く一線を画す味わいだったのにすっかりはまってしまい、営業活動中に遭遇するたびに買っては食べていたことが忘れられません。
今でも大阪には、わらび餅の行商さんは活動されているのでしょうか。
我が家では朝食のヨーグルトにかけて食べていますよ。