どうも!管理人の免疫大魔王です。
美容のために豆乳を飲む方が増えているようです。
特に女性の方にとっては、豆乳に豊富に含まれると言われる大豆イソフラボンが女性ホルモンと同様の働きをするところから、女性らしい美しい肌や容姿を形成するのに効果的だと言うことで注目されているのでしょう。
でも、ボクが豆乳を飲み始めた理由は、筋トレをした後のプロテインの替わりとして豆乳が効果的だということで飲み始めたのですが、実は豆乳には腸内環境を整える大きな効果があったことに気付いたのです。
今回は、筋トレの筋肉増大を期待して飲み始めた豆乳が腸内環境を整えるのに大きな効果があることについてお話していきます。
Contents
豆乳は腸内環境を整える優れた飲み物

効果があるかどうかは飲んでみるしかない!
豆乳が健康に良い飲み物としてブームになっているようです。
”美肌に良い”とか”髪の毛がツヤツヤになる”という効果・効能が期待できるとして特に女性に人気があるようです。
でも、肝心なのはなぜ豆乳が美肌や髪の毛の健康に良いという理由をキチンと理解しているでしょうか?また、やみくもに飲んでも効果があるとは思えません。

そうなんです!効果があるのかどうか知りたければ、自分で飲んで本当に効果があるかどうか試せばいいんです。
豆乳のような健康食品(飲料)は、昔からそうですがボクは頭から信じないようにしています。過去の納豆の件とか、ヨーグルトの件なんかもそうですが、一過性の評判が多いのものなのです。日本人は熱しやすく冷めやすいのです。
ただし、豆乳のような健康飲料は継続してあるていどの期間飲まないと効果は期待できないと言われます。今日飲んだから明日すぐに美肌になったという都合のよい効果はまずないと思っていいでしょう。
1日に飲む量を決めて飲むこと 飲みすぎ注意!
豆乳は健康に良いと言われる飲み物です。豆乳は、大豆イソフラボンが豊富に含まれます。大豆急ぐフラボンはポリフェノール化合物の一種であり、特に女性にとって大切なホルモンである「エストロゲン」と同様の働きをするものであり、更年期障害の緩和など、健康に良いとされています。
他にも、骨粗鬆症の予防や動脈硬化を防いでくれたりと、健康効果を列挙すればきりがないほどだと言われているのです。
でも何事もそうなのですが、「過ぎたるは猶及ばざるが如し」と言われますように、度がすぎることは足りないことと同じぐらい良くないということです。飲みすぎは却って健康を損ねてしまう原因になります。
美肌になりたいがために、ガブガブと何杯も飲んでいてはいけません。
豆乳に豊富に含まれる大豆イソフラボンが女性に良いというのはよく知られた話ではありますが、摂りすぎは逆効果になるのをご存じですか?
豆乳を飲むと、生理痛を和らげてくれたり、生理周期が安定したり、更年期障害を緩和してくれたりと言った作用が報告されています。
でも、豆乳の過剰摂取によって、脳が”エストロゲンが出すぎている”と勘違いしてしまい、エストロゲンの分泌をやめさせてしまうと言ったことも報告されているのです。
私も以前に1日1ℓを飲み続けて整理が大幅に遅れたことがあるわ。

豆乳とは違いますが、ボクも以前ヨーグルトの摂りすぎでアトピーが悪化したことがあります。
豆乳の摂りすぎによる生理不順のほか、豆乳によるアレルギーも報告されています。同じ大豆が原料であっても、大豆を使った料理を食べてもアレルギーが出ないのに、豆乳を飲んだらアレルギーが出たということもあるようなのです。

1日1杯の豆乳でお腹の調子が良くなった
アトピー持ちのボクは以前のヨーグルトの摂りすぎを教訓に、飲みすぎに注意しながら1日1杯の豆乳を飲み始めました。
飲み始めて3日ぐらい経った頃でしょうか?何だかお腹の調子が良いのです。ボクは大豆の専門家ではありませんので、大豆に含まれるどの成分がお腹にどのように作用して調子が良くなったのかは分かりませんが、豆乳を飲みだしてからお腹の調子が良くなったのは事実です。

今はだいぶ改善されているのですが、お腹が弱いのは相変わらずなのです。
でも、豆乳を飲むと調子が良いのです。
しばらく続けてみたら良いかもよ。 飲みすぎないようにね。 お腹の調子が良いと、仕事だけでなくいろんなことがうまくいくのです。何より気分が良い!お腹ってやっぱり人の健康のほとんどを左右するんだなあと改めて感じました。 ボクがメインで飲んでいた豆乳です。1,000ml:280円です。 しかも美味しい! 仕事でちょっと疲れたなというときに気分転換で飲むようにしています。 デザート感覚で飲めて本当に美味しいです。 ただの豆乳飲料とは一味違うわね。 豆乳は各メーカーからたくさんの種類の製品が発売されています。ボクが当サイトでご紹介できるのは、自分が実際にのんでみて、本当に美味しいと感じたものだけです。 でも、全メーカーの豆乳を全て飲んだわけではありませんので、初めて飲んだもので本当に美味しかったものは追加でご紹介していきますね。 豆乳には大きく分けると無調整豆乳と調整豆乳と豆乳飲料の3種類があります。 違いは含有成分の違いですが、一番の違いは、原材料である大豆の成分がどれだけ残っているかになります。 無調整だからと言って敬遠せずに、まずは買ってみて飲んでみることをおススメするわ。 そのまま飲んでも美味しく栄養価が高い豆乳ですが、最近は豆乳から甘酒やヨーグルトを作る人が増えています。 ヨーグルトメーカーを使って簡単に作れるため、僕も一度作ってみましたが、甘酒もヨーグルトの味がとてもなめらかで濃厚で美味しかったです。 皆さんも是非作ってみて下さい。 世の中はいろんな人が居るのです。流行りを悪用して人稼ぎしてやろうという不届き者も出てくるでしょうし、それに被害を受ける人も出てきたりして、良い情報が却って悪い結果を生むのです。 ましてやそれが人の健康を左右するものであればなおさらのことですね。 免疫大魔王のおすすめの豆乳はコレ!
キッコーマン 無調整豆乳
ごまはち
本当に飲むなら無調整豆乳が良い!
無調整豆乳と調整豆乳の違い
含まれる大豆固形分 原材料 無調整豆乳 8%以上 大豆と水 調整豆乳 6%以上 大豆、水、砂糖、乳化剤など 豆乳で甘酒やヨーグルトを作ってみる
あとがき
健康食品や健康飲料がブームになるのは良いことだとは思うのですが、日本人の悪しき習慣である”熱しやすく冷めやすい”といったような一時的な流行りのようなものは如何かなと思うのです。
では、どうすれば効果を証明できるでしょうか?